相続、遺言、後見など、静岡県 長泉町を中心に、三島市、沼津市、清水町、裾野市で弁護士、税理士、司法書士、宅地建物取引士をはじめとする専門家がサポート致します。

財産調査、財産目録作成(相続発生後)

  • HOME »
  • 財産調査、財産目録作成(相続発生後)

相続財産調査

生前に財産目録を作成してあれば良いですが、無い場合は「資産」「借り入れ」などを明確にするため財産(遺産)調査を行います。
借り入れが多大にある場合は、相続放棄を3ヶ月以内に行わなければなりませんので、できるだけ早めに行いましょう。
当センターでは、お忙しい相続人に代わり調査、目録を作成するサポートも行っております。

預金口座の調べ方

預金口座は、預金通帳で行います。預金通帳が見つかったら、被相続人が利用していた金融機関の支店に「預金残高証明書」を発行してもらいます。
もしも預金通帳が見つからないような場合や、他の金融機関にもある可能性がある場合は、金融機関の支店ごとに、口座の有無を確認する必要があります。
また、通帳の履歴から引き落とし口座としての手がかりとなる情報や、クレジットカードや通信販売などを利用していた場合がわかりますので注意深くチェックしましょう。

株、金融資産の調べ方

意外と見落としがちなのが株式です。今は手元に株券として保管している方は少ないので、証券会社、銀行、ネット証券の利用の有無などから各機関に照会を行いましょう。

不動産の調べ方

不動産の調べ方は、固定資産税の納付書、口座引き落としであれば固定資産税の課税明細書を探しましょう。
これらが見つかれば、市役所などにある名寄台帳から、被相続人が所有していた土地や建物の一覧を取りましょう。
他の市町村にも所有している可能性があれば、各市町村毎にこの名寄台帳の写しを請求します。無い場合は無いことの証明書も発行してもらえます。

借金の調べ方

借金の調べ方は、預金口座の返済状況で確認しますが、最近ではカードローンなど銀行口座を利用しないことがほとんどですので、CICなどの個人情報信用機関に開示請求して調査します。
クレジットといわゆるサラ金では情報機関が異なる場合もありますので、個人情報信用機関に都度確認が必要です。

その他の調査

被相続人が受取人になっている生命保険→保険会社へ

動産→相続人立会いのもと、自宅、貸金庫などを確認
(後日揉めないよう数名で確認しましょう)

 

不明な部分だけ調査してほしいなど、個別のご相談にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

無料相談のお申し込み

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
無料相談申し込み

サポート内容

  QRコード

QRコード
長泉ネットワーク

〒411-0943
静岡県駿東郡長泉町下土狩1291-1
 第2古谷ビル
【受付】 1階 ㈱あさひ企画
TEL:055-988-0753
FAX:055-988-5166
士業サポートネットワーク

対応エリア

静岡県
長泉町、清水町、三島市
沼津市、裾野市

  • facebook
PAGETOP